Home メンバー セミナー 写真館 関連講義 論文 院生blog

 2012年夏学期 駒場地球科学セミナー
日時 演者 所属 タイトル
2012/04/10 石川 晃 - マントルの白金族元素濃度にまつわる3つの謎
17 小河 正基 - 沈み込み帯のトモグラフィー
24 小福田 大輔 磯崎研D2 藻類とG-L境界について
05/01 青木 翔吾
越田 渓子
林 隆太郎
小宮研M1
小宮研M1
磯崎研M1
希土類元素(REE)から探る地球の古環境
アカスタ片麻岩
G-L境界の大量絶滅事件について
08 佐藤 友彦 磯崎研PD カンブリア爆発の先駆け“Small shelly fossils多様化事件”と環境変動
15 小宮 剛 - ー最近の皆さんからの疑問に答えるー 最古の表成岩ラブラドル、リン酸塩の形成、海洋栄養塩と動物進化、そして、スーパーアースとテクトニクス
22 (連合大会) - -
29 西田 昂広 磯崎研M2 宮崎県高千穂町におけるペルム紀海洋中央部礁石灰岩の層序
06/05 中尾 泰斗 小宮研M2 X線micro-CT分析によるカンブリア紀初期の微化石の三次元構造解析
12 下條 将徳 小宮研D2 現在までの調査,年代分析結果報告?ラブラドル・ネーン岩体の研究
19 山本 伸次 小宮研PD (イギリスの付加体・ジルコンについて)
26 青木 一勝 磯崎研PD Scotland, バロビアン変成帯の変成史と、ペルム紀から白亜紀にかけての日本の地質構造発達史
07/03 (栃木実習) - -
07/10 蓋盛拓海 磯崎研M3 (中止)
17 高橋 涼 小河研M2 月の熱史〜月では熱対流が起こるのか?〜
24 (なし) - -
31 蓋盛 拓海 磯崎研M3 南中国四川省峨辺地域におけるペルム紀中-後期層の詳細層序

2015年冬 2015年夏 2014年冬  2014年夏 2013年冬 2013年夏

2012年冬 2012年夏 2011年冬 2011年夏 2010年冬 2010年夏

2009年冬 2009年夏 2008年冬 2008年夏 2007年冬 2007年夏

2009年までのSpecialセミナー


Home メンバー セミナー 写真館 関連講義 論文 院生blog