実はパルサーというのは結構沢山あって(全天に500個以上!)、Cygnus領域にも幾つかあるのだが、そのうち我々の観測領域に含まれるものは2個(図)。それらのパラメータを表に示す。
PSR | RA(1950.0) | DEC(1950.0) | Long | Lat | DM | EM | Dist |
( pc) | (kpc) | ||||||
2011+38 | 20:11:21.6 | +38:36:38 | 75.9 | 2.5 | 238.6 ±0.9 | 986.68 | 8.6 |
2027+37 | 20:27:31.2 | +37:34:05 | 76.9 | -0.7 | 1757.6 | 5.4 |
ここでパルサーについて測定された DM (Dispersion Measure)、および Wendker (1984) の4.8GHzの観測から求めた EM (Emission Measure)を用いて、視線上の電離ガスの平均数密度を求める。ただし電離ガスの温度として、6000Kを仮定する。
DM、及びEMは、以下の式で定義される。
ここから視線上で平均した数密度は、
となる。不等号は、電離ガスの非一様分布、及びパルサーの背後の電離ガスの存在可能性による。2つのパルサーに対して数密度を求めると、
となる。この結果は、これまでの議論に基づく「 の電離ガスの広範な分布」と全くもってconsistent。
ついでにここから求められるパルサーまでの距離は、
と求められる。これは表中の距離の〜1/200である。表の距離はneを仮定して求めたものなので、1桁違っても驚かないが、2桁は少し違いすぎかもしれない。電離ガスのfilling factorを含めて、consistentに説明する必要があろう。
REFERENCES
Figure: Cygnus領域周辺のパルサー。出典はPrincetonのグループの anonymous ftp。