以上の議論により、[CII] 158 輝線のかなりの部分が電離領域から輻射されていると考えざるを得ない。一方、中性ガスからの[CII] 放射も十分観測量に寄与していると考えられる(12月2日付レポート参照)。個々の点源に付随するcomponentはPDR起源、diffuse componentについてはELD起源との解釈が出来ないだろうか??
Bennett, C. L., et al. 1993, preprint
Dickel, H. R. & Wendker, H. J. 1978, A&A, 66, 289
Dickel, H. R., Wendker, H. J., & Bieritz, J. H. 1969, A&A, 1, 270
Landecker, T. L. 1984, AJ, 89, 95
Mathis, J. S. 1982, ApJ, 261, 195
Mathis, J. S. 1985, ApJ, 291, 247
Mendoza, C. 1983, in IAU Symposium 103, Planetary Nebulae, ed. D. R. Flower (Dordrecht: Reidel), P.143
Osterbrock, "AGN2"
Petuchowski, S. J. & Bennett, C. L. 1993, ApJ, 405, 591
Reynolds, R. J. 1992, ApJ, 392, L35
Rubin, R. H. 1985, ApJS, 57, 349
Sabbadin, F. 1976, A&A, 51, 159
Steigman, G. 1971, ApJ, 168, 373
Figure: 電子温度の分布。Landecker(1984)による。
..
Figure: 可視光の観測による、電子密度の見積。
Figure: 輝線強度の分布。
Up: Cygnus論文の現状 IV: 電離領域からの[CII] 輝線放射
Previous: FIR [NII] に対する強度比