Home メンバー セミナー 写真館 関連講義 論文 院生blog

 2012年冬学期 駒場地球科学セミナー
  毎週火曜 13:00〜15:00@駒場16号館8階802号室
日時 演者 所属 タイトル
2012/10/02 Sylvie Demouchy Université Montpellier Water in the Deep Earth: Reports from the lab and Rumors from the fields
09 藤崎 渉
浅沼 尚
東工大丸山研M1
東工大丸山研B4
深海堆積物から地球外起源物質を探る
マリノアン全球凍結の原因解明 〜ウェールズ・スリン半島に産出する遠洋性堆積物から探る〜
16 小宮 剛 - 南極の地質のreview
23 蓋盛 拓海
西田 昂広
磯崎研M3
磯崎研M2
南中国峨辺地域の中、上部ペルム系の岩相層序およびC、Sr同位体層序
ペルム紀中-後期海洋中央部礁石灰岩の層序
〜宮崎県高千穂町における石灰岩の岩相層序、生層序、および化学層序〜
30 高橋 涼
中尾 泰斗
小河研M2
小宮研M2
月の熱史〜月では熱対流が起こるのか〜
放射光X線micro-CT分析を用いた初期カンブリア紀微化石の三次元構造解析:初期後生動物進化解読に向けて
11/06 (GSAのため休み) - -
13 Mark Richards University of California, Berkeley Hotspots and Flood Basalts Are Largely Intrusive Events: Petrological Implications of Deep Crustal Ultramafic Bodies
20 小河 正基 - 月・火星・金星・地球
27 青木 翔吾 小宮研M1 鉄安定同位体を用いてArchean熱水環境の鉄沈殿率・縞形成プロセスを推定する
12/04 磯崎 行雄 - Origin of Japan
11 石川 晃 - (特別講義のため中止)
18 高橋 涼
中尾 泰斗
小河研M2
小宮研M2
月の熱史
放射光X線micro-CT分析を用いた初期カンブリア紀微化石の三次元構造解析:初期後生動物進化解読に向けて
25 蓋盛 拓海
西田 昂広
磯崎研M3
磯崎研M2
南中国峨辺地域の中、上部ペルム系の岩相層序およびC、Sr同位体層序
ペルム紀中-後期海洋中央部礁石灰岩の層序
〜宮崎県高千穂町における石灰岩の岩相層序、生層序、および化学層序〜
2013/01/08 越田 渓子 小宮研M1 カナダアカスタ片麻岩体に存在する初期太古代角閃岩の産状と岩石学的特徴
15 下條 将徳 小宮研D2 カナダ、ラブラドル・サグレックブロックの地質とジルコン年代
22 小福田 大輔 磯崎研D2 超海洋中央部海山起源石灰岩におけるG-L境界前後の詳細層序
29 林 隆太郎 磯崎研M1 (磯崎研中国調査のため延期)
02/05 佐藤 友彦 磯崎研PD 雲南省でカンブリア爆発
12 山本 伸次 小宮研PD ジャックヒルズジルコン:初期地球研究の最近の論争と展望
14 石川 晃
林 隆太郎
-
磯崎研M1
レイトベニア成分に乏しい太古代マントルの探索
岩井崎地質調査の報告と今後の展望
19 青木 一勝 磯崎研PD 構造浸食の研究:イタリア、北アペニンの例
03/06 林 隆太郎 磯崎研M1 南部北上帯中部ペルム系岩井崎石灰岩 最上部の詳細層序

2015年冬 2015年夏 2014年冬  2014年夏 2013年冬 2013年夏

2012年冬 2012年夏 2011年冬 2011年夏 2010年冬 2010年夏

2009年冬 2009年夏 2008年冬 2008年夏 2007年冬 2007年夏

2009年までのSpecialセミナー


Home メンバー セミナー 写真館 関連講義 論文 院生blog